夜ご飯の献立どうしよ‥‥と考えながらの仕事からの帰り道。
ポンとLINEが夫さんから。
珍しく私より先の帰宅の夫さん。(このご時世のためにそんな事がありえてます)
ある程度メニューを考えて買い物してきてくれていた😊
へへ、ラッキー!
こういうフッとした幸運がとってもとっても嬉しい😄
あのグリーンリーフ3枚(注1)ほどをちぎってひいて、塩こしょうとニンニクで焼いたお肉をドンと乗っける。
ミニトマトを傍らに🍅
これはお肉がメインなんだけど‥結構野菜があるから美味しいみたいなとこが絶対ある。
野菜の偉大さを感じる。
私は野菜が好きで良かったな。
野菜が食べられない人はなかなか献立つくりに苦労しそうだな。何を食べているんだろう。
バリエーションの乏しい私。
ただでさえ、献立つくりに困っているのに。
野菜を使えないとなるともっと難しい。
だからこそ、本当に野菜が好きで良かったな。
改めてしみじみ思うのです。
そして家で焼くのは初めてだった空豆焼き。
空豆焼きってお店で食べるものって気がしてたけど‥そんなことないな。
焦げるまで焼けばいいだけ。
ちっこいかったけど、ちゃんと空豆焼きの香りがしたし、美味しかったなー😋
塩も何もつけずにパクっ。
あと、アサリとキャベツの酒蒸し、メザシ、中華丼のあたま。
野菜いっぱい。身体が喜ぶ。
夫さんの考える夜ご飯はだいぶ豪勢だ。
〆は梅昆布茶漬け。
(ホントは冷蔵庫にある豚の角煮で炒飯作ろっかな〜?と思ってた私。)
※ このブログに8回も登場する、“野菜”がやたらめったら多いブログでした。
注1: あのグリーンリーフ→前日のブログ「買った買い物」より
グリーンリーフたった3枚でもお皿いっぱいに敷き詰められる☺️